圧倒的な成長と貢献。
それが「かなめ創建」
私の想いの基本は、「人に優しい事業」の推進です。
人に喜ばれることを根底に据えた事業を推し進めることこそ、私の求める理想の企業像です。人に優しい企業は、お客様や社員はもちろんのこと、地域社会や自然環境にも優しい企業となり得ると確信しています。
当社では、令和の時代の幕開けを「かなめ創建の第二の創生期」と位置づけ、令和元年 7月に鷲津オフィスを開設したのを皮切りに、以下の3つの事業を積極的に推進しています。
第一に、これまでの注文住宅を柱に、不動産事業を拡充します。
第二に、湖西市における分譲地の開発・販売を精力的に展開します。
そして第三に、地域社会への貢献を目指して環境事業に注力します。
とりわけ、第三の「環境事業」は、当社が理念に掲げる「人に優しい事業」そのものであり、今後は建築・不動産事業にとらわれず、新しい形で社会に貢献していけるものと自負しています。
まずはこの事業の一環として、日常生活に不可欠な除菌や脱臭等に役立つ「酸性電解水」の普及に力を注いでいます。酸性電解水は、健康に害がなく、環境にも優しく、日常の様々な場面でご活用いただけます。この酸性電解水を通じて、一般のご家庭から老人ホーム等の介護福祉施設に至るまで、幅広い地域の皆様・企業様に喜んでいただけるご提案を行ってまいります。
また、令和元年9月より、湖西市の立地適正化推進協議会委員としての任を受け、諸活動を開始しました。当社のCSRの一環としても、市内の土地の有効活用等の諸問題に真摯に取り組み、湖西市の活性化に貢献していきたいと考えています。
さらに、高齢化が進む社会状況に対応し、令和3年8月からは居宅介護支援事業所ケアプランかなめを創設。地域の高齢者の方々の想いに寄り添い、住み慣れた自宅や地元での穏やかな暮らしを応援します。
一方、家づくりにおいては、保温・調湿・消臭効果の高い「もみ」の無垢材を用いた家づくりプロェクトも始動しました。アレルギーの発生を抑え、体に優しい「もみの木の家」を通じて、地域の皆様に健康で快適な暮らしをご提供します。
かなめ創建は、これらの諸活動を通じて、S D Gsの諸目標の達成にも力を注ぎます。そして今後も地域の皆様に寄りそい、より満足度の高いサービスをご提供することで、今まで以上に皆様に信頼される企業となれるよう邁進いたします。
令和の時代のかなめ創建に、是非ご期待ください。