サーファーズハウス(27坪)
足場が解体されました
湖西市白須賀の現場では、足場が解体されました。 濃いグレーとホワイトの2色の外壁の、大きな屋根のお家。 急こう配の屋根には、太陽光パネル(4kW)が搭載されています。 大工さんの工事もあと僅かとなり、そろそろ仕上げの段階になってきました。 完成は10月末の予定です。 (syo)
SCROLL DOWN
サーファーズハウス(27坪)
湖西市白須賀の現場では、足場が解体されました。 濃いグレーとホワイトの2色の外壁の、大きな屋根のお家。 急こう配の屋根には、太陽光パネル(4kW)が搭載されています。 大工さんの工事もあと僅かとなり、そろそろ仕上げの段階になってきました。 完成は10月末の予定です。 (syo)
見学会・相談会情報
開催終了
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸では、 7月19日(土)・20日(日)に構造見学会が行われました。 19日(土)は、午後からの突然の雷雨で一時的に不安定な天気でしたが、 足元の悪い中、ご来場頂いたお客様には、大変感謝致します。 また、秋には完成見学会も予定していますので、 楽しみにして頂きたいと思っています
見学会・相談会情報
開催終了
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 今週末19日(土)・20日(日)に、湖西市白須賀で建築中の現場で、 住まいの現場見学会を開催します。 【日 程】 7月19日(土)・20日(日) 【時 間】 10:00~16:00 【場 所】 湖西市白須賀 (国道42号線白須賀交差点近く) こちらの現場は、6月末に上棟しました。 今ならちょうど、建物の構造を見ることができます。 完成見学会ではわからない建物の内部を、実際の現場でご覧ください。 スタッフ一同、お待ちしております。
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸では、 現在、屋根の工事が行われています。 こちらの現場は、今月19日(土)・20日(日)に 現場見学会を予定しています。 場所は、国道42号線の白須賀交差点のすぐ近くです。 こちらの看板を目印に、 お近くの方はぜひ見学会にお越しください スタッフ一同、お待ちしております。
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸の現場では、25日(水)に上棟が行われました。 梅雨の晴れ間で蒸し暑い中、大工さんたちはテキパキ作業をこなしています 10時の休憩直前の様子は・・・ 1階部分は終わっている様子です。 作業している職人さんたちの手際の良さが伺えますね 2階の床組は、かなめ創建独自の工法『落し蓋工法』で、強度は抜群です。 下からみるとこんな感じです。 上から見るとこんな感じ。 厚さ28mmの合板が上にのっているのではなく、 梁や桁の上面を合板の厚み分溝を掘ってあります。 そこに合板を落とし込んでいます。 さてさて、お昼の休憩時に様子を見に行くと・・・ ずいぶん工事が進んでいました。 2階部分もほぼできている様子。 15時の休憩時にもう一度見に行くと・・・。 屋根の垂木も取り付けられていました。 8寸勾配の屋根なので、切妻の屋根が大きく見えます。 これから、秋の完成に向けて工事が進められていきます。 楽しみですね
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸では、土台敷きが終わりました。 構造材も搬入が終わっています。 来週の上棟に向けて、準備万端です
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸の現場では、基礎の型枠が外され、 基礎が出来上がりました 6月下旬の上棟に向けて、工事が進められていきます。 楽しみですね
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸の現場では、現在基礎の型枠が組まれています。 基礎の角は、コーナーベースで補強します。 これで、コンクリートを打てば、基礎が出来上がりです。
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸では、基礎の鉄筋工事が終わりました。 そして、かなめ創建の基礎は『ダブル配筋のベタ基礎』が標準となっています。 格子状に組んだ鉄筋が2列ずつに並んでいます。 1列のシングル配筋に比べ鉄筋量が多くなり、強度が上がります ベタ基礎は、建物の乗る地盤面全体で建物の荷重を支えているので、 地震や不同沈下に強い構造です。 また、写真の赤の矢印部分の三角のコーナーベースは、 地震や台風時にかかる強い力から守るための補強です。 これで、『地震に強い』安心な基礎ができますね
サーファーズハウス(27坪)
こんにちは。湖西店のsyoです 湖西市白須賀のO様邸では、工事が始まりました 今は、基礎工事の初めの段階の、 捨てコンクリートが打たれた状態です。 これから10月末の完成に向けて、 安全第一に気を付けて作業を行います ブログでは、工事の様子を完成までお伝えします。
© Kaname Soken Inc.