湖西市鷲津 T様邸 建て替え
外壁工事の準備完了です!
こんにちは 湖西市鷲津T様邸です 今日の午前中の現場の様子です。 外では外壁下地の透湿防水シートが建物全体に貼られていてました。 この『透湿防水シート』は、壁の内部の湿気を屋外に排出し、壁の内部結露を防ぐ効果があります。 とっても大切な役割ですよね!! そして、シートの上に胴縁(どうぶち:白いシートの上の木材)が取り付けられています。 これが外壁のサイディングの下地になります。 外壁工事の準備完了ですね!
SCROLL DOWN
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 湖西市鷲津T様邸です 今日の午前中の現場の様子です。 外では外壁下地の透湿防水シートが建物全体に貼られていてました。 この『透湿防水シート』は、壁の内部の湿気を屋外に排出し、壁の内部結露を防ぐ効果があります。 とっても大切な役割ですよね!! そして、シートの上に胴縁(どうぶち:白いシートの上の木材)が取り付けられています。 これが外壁のサイディングの下地になります。 外壁工事の準備完了ですね!
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 湖西市鷲津T様邸です 写真は今週水曜日の現場の様子です。 窓サッシ取り付けられました。 2階のバルコニーの防水施工も終わっています。 金曜日には中間検査が行われ、金物の取り付けなどチェックが行われ、 無事に終了しました 順調に進んでいますね
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 湖西市鷲津T様邸、上棟から1週間後の現場です 防水施工と気密施工をして、 これからサッシの取り付け作業が始まります!
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは お天気に恵まれ湖西市鷲津のT様邸、ただ今、上棟中です!! T様おめでとうございます 9時半頃 12時頃 撮りたてほやほやの現場の様子です。 上棟も終わりに近づいてきました。 このあと上棟式が行われます
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 今日は暖かいというよりも暑いくらいですね さて、湖西市鷲津T様邸では、来週の上棟に向けて土台据えが行われていました。 頑丈な基礎の上に土台がしっかりときれいに敷かれています! 土台は桧(ヒノキ)を使っていますよ 土台の脇のスリットは、基礎からの通気を通すためのものです。 それにより、冬は暖かく、夏は涼しく快適に過ごすことができます いよいよ来週、上棟です!! ドキドキワクワクです
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 湖西市鷲津のT様邸、基礎が完成しました きれいに仕上がっています 基礎のコーナーは補強してあり(コーナーベース) 地震や台風時にかかる強い力から守るための補強です。 強い家はまず基礎からです!! この基礎の上にしっかりとしたお家が建つんです このあと、基礎の土台据えが行われます。 上棟が近づいてきましたね!! わくわく
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 湖西市鷲津T様邸です 写真は先週水曜日の現場の様子です。 鉄筋工事が終わり基礎打設が行われました。 かなめ創建の基礎は『ダブル配筋のベタ基礎』が標準となっています。 ベタ基礎は、建物の乗る地盤面全体で建物の荷重を支えているので、 地震や不同沈下に強い構造です。 このあと、立ち上がり部分の工事に移っていき、 今は、立ち上がり部分の打設が行われコンクリートが固まるのを待っている状態です。 基礎の完成まであと少しです 順調に工事進んでます
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 湖西市鷲津T様邸では先週水曜日に基礎工事が始まりました! 基礎工事の一番初めの工程、遣り方の工事をしているところです。 そして昨日の現場の様子です。 鉄筋工事真っ只中です。 順調に作業が進められていきます。 これから来年3月の完成に向けて、安全第一で工事を進めて参ります
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 今日はあいにくの雨模様ですが、湖西市鷲津T様邸では 改良工事が進んでいます 地盤改良工事をすることによってしっかりした丈夫な土地になります 安心してお家を建てることができますね
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 本日、湖西市鷲津T邸では、地鎮祭が執り行われました。 敷地や建物の東西南北の四方の隅を、酒、塩、米で祓い清めていきます。 今回は神主さんを呼ぶ地鎮祭ではなく、 お施主様、現場監督、設計士で行う、かなめ地鎮祭を行いました 土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願します そして地鎮祭のあとに、建物の位置を地縄で確認しました。(写真では分かりにくいですね) いよいよお家造りがスタートです
© Kaname Soken Inc.