新築住宅
南欧風(36坪)
基礎立ち上がり部分の工事中です
こんにちは。湖西店の建築担当syoです こちらの現場では、基礎工事が引き続き行われています。 ベース部分の型枠を外し、立ち上がり部分の型枠が組み立てられました。 これで、後はコンクリートを打つのを待つのみです。 やっとお家の基礎部分の形が見えてきましたね
SCROLL DOWN
新築住宅
南欧風(36坪)
こんにちは。湖西店の建築担当syoです こちらの現場では、基礎工事が引き続き行われています。 ベース部分の型枠を外し、立ち上がり部分の型枠が組み立てられました。 これで、後はコンクリートを打つのを待つのみです。 やっとお家の基礎部分の形が見えてきましたね
新築住宅
南欧風(36坪)
こんにちは。湖西店の建築担当syoです 湖西市のK様邸では、基礎のベース(基礎の底盤部分)のコンクリートを打ちました。 2月28日(金)の様子です。 この様にベタ基礎にすることで、地震に強い頑丈な基礎が出来上がります この後、コンクリートが固まるまで養生し、立ち上がり部分の工事になります。
新築住宅
南欧風(36坪)
こんにちは。湖西店の建築担当syoです こちらのお宅では、基礎の配筋工事が完了しました。 当社では、『ダブル配筋のベタ基礎』を標準仕様としています。 鉄筋が2本なので、丈夫な構造になっています。 地震に強い基礎ができますね。
新築住宅
南欧風(36坪)
こんにちは。湖西店の建築担当syoです 2月13日(木)の現場の様子です。 まだ、何もない状態です。 そして、2月19日(水)から基礎工事が始まりました。 遣り方を出した状態です。基礎工事の一番初めの工程です。 これを基準に掘削を始めます。 これから、本格的に工事が始まります 完成までが待ち遠しいですね。
新築住宅
南欧風(36坪)
こんにちは。湖西店の建築担当syoです 湖西市ときわで、K様邸の工事が始まります。 現在は、『地縄』が張られた状態です。 地縄とは、これから建てる建物の位置を水糸などで張る縄のことです。 もうすぐ、基礎工事が始まります
© Kaname Soken Inc.