完成した住宅 【二世帯】
広々敷地の二世帯住宅
基礎コンクリートを打ちました
湖西市岡崎で工事中の『広々敷地の二世帯住宅』では、 基礎コンクリートを打設しました。 基礎が出来上がると、いよいよ上棟です。 こちらのお家は2月5日の上棟を予定しています。 上棟後に構造見学ができます。 詳しくは、こちらまで。 (syo)
SCROLL DOWN
完成した住宅 【二世帯】
広々敷地の二世帯住宅
湖西市岡崎で工事中の『広々敷地の二世帯住宅』では、 基礎コンクリートを打設しました。 基礎が出来上がると、いよいよ上棟です。 こちらのお家は2月5日の上棟を予定しています。 上棟後に構造見学ができます。 詳しくは、こちらまで。 (syo)
見学会・相談会情報
開催終了
新築住宅
スタイリッシュな3階建の家
完成した住宅 【二世帯】
広々敷地の二世帯住宅
新築住宅【太陽光搭載】
No.1 太陽光発電10kW搭載の家
湖西市内で工事中の3ヵ所の現場を予約制で見学できます。 工事中の建物の構造部分を見ることが出来ます。 ① 湖西市鷲津(富士機工さん近く) 『スタイリッシュな3階建の家』 12月17日に上棟し、現在は断熱材が入ったところです。 ② 湖西市古見(ファミリーマート湖西古見店さん近く) 『太陽光発電10kW搭載の家』 1月12日に上棟し、現在は金物の取り付けがほぼ終わりました。 建物の構造がしっかり見えます。 ③ 湖西市岡崎(岡崎小学校近く) 『広々敷地の二世帯住宅』 2月5日上棟予定。現在は基礎工事中ですが、上棟後は構造が見れます。 詳しい現場の場所は、見学のお申し込みの際にお尋ねください。 期間:1月30日(土)~2月14日(日) 時間:10:00~16:00 会場:湖西市内各現場 予約:予約をお願いします。 053-573-3003 かなめ創建湖西店まで。
スタイリッシュな3階建の家
新築住宅【太陽光搭載】
湖西市鷲津で工事中の『スタイリッシュな3階建の家』の現場では、 中間検査が無事に終わりました。 外部は、透湿防水シートの状態です。 建物内部は、断熱材受けが取り付けられています。 給排水の内部配管も終わっています。 ここしばらくは寒い日が続いていますが、現場では作業が順調に進んでいます。 (syo)
完成した住宅 【二世帯】
広々敷地の二世帯住宅
湖西市岡崎で工事中の『広々敷地の二世帯住宅』の現場では、 配筋検査が行われました。 ダブル配筋とベタ基礎の様子が分かる状態です。 こちらの現場は、母屋と離れの2棟が同時に工事が行われます。 2月5日の上棟までに、基礎が完成します。 現場は岡崎小学校近くになります。 構造見学会等、予定していますので、 最新情報はこちらのブログで随寺ご報告致します。 (syo)
新築住宅
No.1 太陽光発電10kW搭載の家
湖西市古見で工事中の『太陽光発電10kW搭載の家』の現場では、 上棟が行われました。 週刊天気予報では雨マークが付いていたので、お天気も心配されましたが、 実際には曇りのち晴れで風もない、上棟日和となりました。 順調に上棟は進み、15時の段階で2階の野地板まで終了しました。 夕方までには、一部壁パネルまで進みました。 これからしばらく大工工事が続きます。 楽しみですね。 (syo)
新築住宅
No.1 太陽光発電10kW搭載の家
湖西市古見の『太陽光発電10kW』搭載の家の現場では、 土台敷きが行われました。 金物も、アンカーボルト、鋼製束、火打金物が取り付けられています。 こちらの現場は、12日に上棟予定です。 国道301号沿いなので、近くを通りかかったらぜひご覧ください。 (syo)
重厚感のある家
新築住宅【太陽光搭載】
湖西市梅田の『重厚感のある家』の現場では、 建物が完成しました。 2階の部屋の様子です。 こちらの現場では、1月23日(土)・24日(日)で完成見学会が開催されます。 ぜひ会場まで足を運んでいただけたらと思います。 くわしくは、こちらをご覧ください。 (syo)
完成した住宅 【二世帯】
広々敷地の二世帯住宅
湖西市岡崎では『広々敷地の二世帯住宅』の工事が始まりました。 今は遣り方(丁張)の状態です。 建物の位置を正確に測り、印がつけられています。 いよいよ、基礎工事からスタートです。 (syo)
新築住宅
No.1 太陽光発電10kW搭載の家
湖西市古見で工事中の『太陽光発電10kW搭載の家』の現場では、 基礎が完成しました。 12日(火)に上棟予定です。 いよいよですね。 (syo)
スタイリッシュな3階建の家
新築住宅【太陽光搭載】
湖西市鷲津の『スタイリッシュな3階建の家』の現場では、 12月の上棟後、順調に工事が進んでいます。 壁パネルが取り付けられています。 シートがあるので見えにくいかも知れませんが、 外観はこのような状態です。 2階内部の様子は、こんな感じです。 金物の取り付けも順調に進んでいます。 (syo)
© Kaname Soken Inc.