湖西市駅南 H様邸 3LDK住宅
カッコイイ外観お披露目です!
こんにちは 湖西市駅南のH様邸では、足場とシートが取れました!! カッコイイ外観です 足場がなくなると建物の全体像もはっきり見えてきます。 完成にまた一歩近づいてきましたね
SCROLL DOWN
湖西市駅南 H様邸 3LDK住宅
こんにちは 湖西市駅南のH様邸では、足場とシートが取れました!! カッコイイ外観です 足場がなくなると建物の全体像もはっきり見えてきます。 完成にまた一歩近づいてきましたね
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 本日、湖西市鷲津T邸では、地鎮祭が執り行われました。 敷地や建物の東西南北の四方の隅を、酒、塩、米で祓い清めていきます。 今回は神主さんを呼ぶ地鎮祭ではなく、 お施主様、現場監督、設計士で行う、かなめ地鎮祭を行いました 土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願します そして地鎮祭のあとに、建物の位置を地縄で確認しました。(写真では分かりにくいですね) いよいよお家造りがスタートです
湖西市入出 I様邸 2LDK+広縁のある平屋
こんにちは 秋晴れのいいお天気が続いていますね 先日、湖西市入出のI様邸に行ってきました 現場ではボード張りが進んでいました。 壁の断熱材「ロックウール断熱材」が入っている状態の上から、ボードをしっかりはっていきます。 天井・壁ボードがはられていくことで、部屋がしっかりと区切られていきますね。 フローリング張りも完了していて、傷がつかないように養生してあります。 トイレ部分も分かってきました。 順調に進んでいますね
湖西市新所・岡崎・梅田入会地 O様邸 3LDK
こんにちは 湖西市新所・岡崎・梅田入会地のO様邸です。 現場では基礎の鉄筋組みが行われていました。 かなめ創建の基礎は『ダブル配筋のベタ基礎』が標準となっています。 格子状に組んだ鉄筋が2列ずつに並んでおり、 1列のシングル配筋に比べ鉄筋量が多くなり、強度が上がります 安心して末永く住めるお家造りをする為には基礎が大事です 次行く時はどこまで進んでいるかな 楽しみです
湖西市駅南 H様邸 3LDK住宅
こんにちは 湖西市駅南H様邸の浴室初公開です 解放感と清潔感のある浴室ですよね 天井はこれから浴室乾燥機がつきます。 少しずつ夢が形になっていき、わくわくしますね
湖西市神座 M様邸 2世帯住宅6LDK
こんにちは 湖西市神座M様邸、上棟から10日後の現場の様子です。 本格的に大工工事が進んでます それにしてもM様邸、とっても広いです!! 天井は『落し蓋工法』による、厚さ28mmの合板を2階床面に使用しています。 落し蓋工法は、梁や桁の上面を凸状に削り、2階の床下地合板をはめ込む工法です。 これにより、従来の梁や桁の上に床下地合板を固定する工法より、強度がアップします 金物などもしっかりついています。 毎度思うのですが、かなめ創建の職人さんはとっても手際が良く、仕事がとっても丁寧です いつもご苦労様です。 引き続きよろしくお願いします。
湖西市鷲津 T様邸 建て替え
こんにちは 昨日の湖西市鷲津T様邸の現場の様子です。 9月の中旬から始まった解体作業はほぼ完了し、少しずつきれいな更地になってきました。 建物がないと景色も違って見えますね。 一歩ずつ順調に進んでいますね
湖西市鷲津 A様邸 3LDK住宅
こんにちは 今日は良い天気ですが、台風の進路が気になりますね さて、湖西市鷲津A様邸では先日、地盤調査を行い、地盤改良が必要と判断されたので、 改良工事を行いました 地盤改良工事完了です これでしっかりした丈夫な土地になりました 安心してお家が建てられますね 看板と仮設トイレも設置され準備万端です いよいよ来週から大工さんが入り、基礎工事がはじまります
湖西市入出 I様邸 2LDK+広縁のある平屋
こんにちは 湖西市入出のI様邸です 1階天井のプラスターボード張りが進んでいます。 きれいにきっちり張られていますね そして、お風呂が搬入されました 中はというと・・・ ここだけ別世界な感じですね 一面ホワイトで清潔感があり、明るいですね。 お風呂タイムが楽しみになりますね ちなみにお風呂が搬入された一週間前はこんな状態でした。 少しずつ形になっていき、わくわくしますね
湖西市駅南 H様邸 3LDK住宅
こんにちは 湖西市駅南のH様邸です やっと階段が姿を現しました~! 階段が出来るとお家の中のイメージがぐっと分かりやすくなってきます。 プラスターボード張りも進んでいますね 階段横にある制震パネル『減振くん』の姿もまだありました。 きっと来週には壁になって見えなくなっているかな・・・ そして、階段下からもパシャリ 出来上がりが楽しみです
© Kaname Soken Inc.