湖西市鷲津 T様邸 太陽光付省エネ3LDK住宅
お風呂が設置されました!
みなさん、こんにちは~ 湖西市鷲津のT様邸では、先日お風呂が設置されました 壁のお色はウォールナット。バスタブはホワイトをチョイスしています ちなみにこちらは、設置される前の写真。(1月16日撮影) お風呂は家族全員が使うスペースですし、1日の疲れを取るくつろぎの空間でもあります。 窓の位置や壁の色や素材などを考慮して、素敵なお風呂空間を作り出したいですよね
SCROLL DOWN
湖西市鷲津 T様邸 太陽光付省エネ3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 湖西市鷲津のT様邸では、先日お風呂が設置されました 壁のお色はウォールナット。バスタブはホワイトをチョイスしています ちなみにこちらは、設置される前の写真。(1月16日撮影) お風呂は家族全員が使うスペースですし、1日の疲れを取るくつろぎの空間でもあります。 窓の位置や壁の色や素材などを考慮して、素敵なお風呂空間を作り出したいですよね
湖西市梅田 B様邸 太陽光付省エネ3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 湖西市梅田のB様邸では、上棟を終え、着々と大工工事が進んでいますよ~ 写真は上棟から一週間後の外観の様子です。 現場は足場とシートに覆われて中では大工工事が順調に進んでいました。 上棟一週間後の中の様子です。この時点ではまだ、窓が付いていませんでしたが、 そのまた、一週間後にはしっかりと窓が付いていました!! かなめ創建では、「落し蓋工法」で施工しています。 梁や桁の上面を凸状に削り、2階の床下地合板をはめ込む工法です。 これにより、従来の梁や桁の上に床下地合板を固定する工法より、強度がupします。 上の写真は、1階から2階を見上げた様子です。隙間がないですよね 「落し蓋工法」は特許取得していますよ
湖西市古見 I様邸 太陽光10kw付 4LDK
みなさん、こんにちは~ 今日は、湖西市古見I様邸の住宅設備機器についてご紹介したいと思います。(2月26日撮影) キッチン付きました~ こちらはトイレの施工作業中のところをパシャリ ちなみにトイレの壁紙はこんなに可愛いのが付きましたよ こちらは1階の洗面所。 I様邸では2階にも洗面台が設けられています。2階にも洗面所があるととっても便利ですよね 以上、I様邸の住宅設備機器搬入についてでした
湖西市古見 I様邸 太陽光10kw付 4LDK
みなさん、こんにちは~ 湖西市鷲津のI様邸では、完了検査が終わりましたよ~。 I様~引渡しまであと少しですね!! 今日は、I様邸のアクセントクロスをご紹介します。 優しい色合いのレンガ調のアクセントクロスですね この日はクロス屋さんがせっせと作業を行っていました。(2月19日撮影)アクセントクロス以外は白色のクロス。やっぱり白って広く見えるし清潔感がありますよねそして、右手側には段ボールで覆われていますが、素敵なキッチン棚も付きました。こちらもまた、紹介しますね こうしてみると本当のレンガみたいですよね今のクロスってクオリティー高いですよね他の部屋のクロスも完成していますのでまた、紹介したいと思います。
湖西市新居 H様邸 7LDK完全二世帯住宅
みなさん、こんにちは~ 昨日の土砂降りとは打って変わって、今日は良いお天気ですね ただ、風が強いので外に出るときは飛ばされないように気を付けてくださいね さて、湖西市新居町のH様邸ですが、来週には完成しますよ~ 今日は、H様邸の2階の様子や、とっても広い7LDKのお部屋のクロスをご紹介したいと思います。 こちらは2階のLDKのアクセントクロスです。 貼る位置もいろいろですが、やはりお部屋に入って一番最初に目に入るスペースがいいですよね!! 2階のキッチンです。 早く段ボール剥がしてほしいな(笑) 奥に進むとパントリーです。 クロスが白ベースのレンガ調で、すっきり見えてオシャレですよね。 2階の各お部屋のクローゼットの中のクロス。 これまた、おしゃれ!!クローゼット開けるのが楽しくなりますね 他のお部屋のクロスも素敵なんです!! こちらは2階トイレのクロス。 イエローはビタミンカラーなので元気が出るし、明るくていいですよね! 最後にこちらは1階のリビングですが、右下に小さな穴が。 これ、猫ちゃんの出入口なんですって! こちらが反対側です。 これで猫ちゃんも二つの部屋を自由に行き来できますね。 2階もそうですが、1階も素敵なクロスをたくさんチョイスされていて、写真を撮るのがとっても楽しかったです お部屋の間取を考えたりするのも楽しいですが、 クロス選びも注文住宅の醍醐味ですよね
湖西市吉美 T様邸 3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 湖西市吉美のT様邸では、完成に向けて着々と工事が進んでいます。 前回は、ガレージについてご紹介をしましたが、今日は他がどこまで進んだかをお伝えしたいと思います。 外ではサイディング張りが完成し、きれいな外壁が姿を現しました外壁と同じ白色の雨樋も取り付けられています。 (2月13日撮影) (3月4日撮影) 建物内部では、ロックウール断熱材がぎっしり入り、プラスターボードの取り付けも完了しています。 階段、手すりも付きました。 こちらは2階寝室の中の洋服などの収納部分です。 ついつい増えてしまう衣類の管理が、これだけの収納スペースがあればすっきり片づけることができますね もう少し近くでパシャリ 奥行きがあり、広いです!! 「明日は何を着ようかな」とわくわくな気分になっちゃいますね こちらの完成、非常に気になります そして、2階ではお部屋のドア、収納扉が取り付けられました。 完成は3月末の予定です。 完成が楽しみですね
湖西市ときわ U様邸 3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 湖西市ときわで新しい現場が始まりますよ~。 U様、これからよろしくお願いしますね 現場に行ってきましたが、現場は閑静な住宅地にあり、近くには公園やスーパーがあり子育てにも良い環境だと思いました!! 周りには素敵なお家がたくさん建っていましたが、かなめ創建も負けずにU様にとって素晴らしいお家を建て、素敵なお家の仲間入りしたいと思います 2月19日撮影。 まだ、何もない状態です。 2月27日に無事、地鎮祭を執り行いました。 そして、今週初めから基礎工事が始まりました。(3月4日撮影) かなめ創建では『ダブル配筋のベタ基礎』を標準としています。 鉄筋が2本なので、丈夫な構造になります 完成まで待ち遠しいですね
湖西市ときわ S様邸 太陽光付省エネ3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 3月11日の東日本大震災からもう少しで9年経とうとしています。 あのテレビから流れる恐るべき惨劇の記憶は、いまだに忘れることができません 地震大国と言われている日本 家づくりにおいても免震や耐震について改めて考える人も増えたのではないでしょうか。 かなめ創建も地震に負けない強いお家を目指します!! さて、湖西市ときわのS様邸では、制振装置が取り付けられています。 かなめ創建の耐震構造に制震装置をプラスすることで地震の揺れを吸収・ 抑制する構造となり、建物の倒壊を防ぎ、繰り返しの余震にも効果を発揮します!! S様邸では、制振装置が4か所付いています! S様、プラスの備えでさらに地震に強いお家ができますね!! これで地震がきても安心ですね~ あもちろん、地震なんか絶対きてほしくありませんが!!
湖西市鷲津 T様邸 太陽光付省エネ3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 湖西市鷲津のT様邸、完了検査までいよいよ1ヶ月をきりました 今日は2月26日にT様邸に行った時の様子をお伝えしますね。 足場とシートに覆われていた現場も、ようやく姿を現しましたよ~ 外観が出来上がってくるとテンションあがります 建物内部では、大工工事が着々と進んでいました。 1階のLDKです。 プラスターボード張りも完了し、シャッターも付きましたね! 階段下に収納を設けていますが、そこに床下収納もあります。 階段も付きました! 2階でもプラスターボード張りが終わってお部屋の扉、収納扉が付きました。 完成にまた一歩近づいてきましたね
湖西市梅田 B様邸 太陽光付省エネ3LDK住宅
みなさん、こんにちは~ 湖西市梅田のB様邸では、先日上棟式が執り行われ、無事に上棟いたしました 当日の朝は雨が降っていてこのあとの天気が心配でしたが 徐々に天気が回復して青空が見え始めました やっぱり上棟という大切な日には良いお天気であってほしいですよね B様、上棟おめでとうございます かなめ創建スタッフ一同、B様邸の完成まで精一杯頑張っていきたいと思います!
© Kaname Soken Inc.